リヴリーQ&A
株式会社So-netが運営する、「Livly Island」内の若葉パークで出た質問と、その答えを載せているサイトです。
情報検索
知りたい情報をレッツ検索。
荒いキーワードで検索すると欲しい情報が出やすいです。
リンク
Livly Island
帰る
管理画面
カテゴリー
はじめに ( 1 )
情報 ( 19 )
未選択 ( 2 )
履歴 ( 2 )
情報募集中 ( 1 )
ぼやき ( 9 )
最新記事
モン退治の話
(01/07)
レイアウトコンテストに応募中です。
(10/12)
アイテムレイアウト
(10/12)
怪物危険対策パークのガイドライン
(10/06)
「ガイドライン」のススメ
(10/05)
最新CM
無題
(11/05)
無題
(01/17)
無題
(09/26)
無題
(09/26)
s
(09/26)
プロフィール
HN:
mintu
HP:
リヴリーQ&A
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
リヴリー始めて2~3年
GLL入ってません。
mintu@mad.dog.cx
株式投資 イートレード証券
2025
04,30
05:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
08,21
21:43
ブラックリストとかの話
CATEGORY[ぼやき]
なんつーか、どこでも見かける話ですよね、ブラックリストって。
でもこれ、よくよく考えると不必要な気がしてくるんですよねぇ。
不要と考えられるワケ
ブラックリストっていうのは「悪事をはたらいた事のある人」を対象に作られている。
その悪党共を片っ端から残らずあまねく一個人がリストに載せる訳にもいかない訳です。人間だもの。
それに、前科者だけじゃなく、これから犯罪計画を実行に移そうって言う奴も少なくないわけだしね。
それ以前に、そのサイトをみんながみんな見る訳じゃあない。
あんまり意味のあるものじゃないと思う訳ですよ。
ソネット側の対処は
ぶっちゃけた話、ソネットに連絡しても何もしてくれない。
たまに何かしら対処をしてくれるけど、相手がGLL会員だったらもうその時点でアウト。
そりゃそうだ、わざわざ金ヅルを追い出しても意味がない。世の中金です。
これからできる事
ブラックリスト作るよりも、初心者にいかに引っかからないように教えてあげられるかだと思うんだ。
そして、こちらからも引っかからないようにする事が一番だと思う。
そうでもしないと、とかげの尻尾切りでずっとこのまんまだと思うんだけどなぁ。
世の中金。ううん、良い響き。
って思ってる奴らは多いんじゃないかな。
こっから07/2/24に追加
結局のところ
いくらブラックリストにのろうが、気にしない人にとっては全く問題ないんですよ。
例えば、私がブラックリストにのったとしても、悪い事なんて一切していない。
某所のように冤罪だろうが無視して却下して放っておくようなところでも、こちらが無視すればいい。
悪い事をしていたとしても、いまさら「消して下さい><」なんて言う事もなく、無視していればいい。
ほうら、意味がない。
あと、もう一つ言っておくと、どんなに自治してるような顔したって、結局は垢の削除はソネットに頼むしかない。
自分たちじゃどうしようもないじゃないか。
ネットゲームなんだから、もっと気楽に自己責任で行こうよ。
PR
コメント[1]
TB[]
<<
新リヴについて
|
HOME
|
「ガイドライン」のススメ
>>
コメント
無題
感心しました。
とてもうなずくコトばヵりでした。
【2007/02/2323:26】||ドール#99099effe7[
編集する?
]
Re:無題
ありがとうございます。そう言って頂けると光栄です。
【2007/02/24 00:05】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
新リヴについて
|
HOME
|
「ガイドライン」のススメ
>>
『Livly Island』『リヴリーアイランド』は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。 リヴリーアイランドに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。 このサイトは『リヴリーアイランド』およびソニーコミュニケーションネットワーク株式会社とは一切関係がありません。
忍者ブログ
[PR]